公立小松大学 市民公開フォーラム「次世代考古学が拓く未来 ~マヤ文明世界遺産における国際貢献と小松の石文化を用いた地域貢献~」
公立小松大学は、2023年4月に「次世代考古学研究センター」を新たに開設しました。本センターでは、公立小松大学が有する人的知的資源を活用して、国内外の文化資源に関する次世代型の研究拠点となることを目的としています。特に、革新的な医系、理系の研究や科学技術を、マヤ文明を代表する世界遺産遺跡の考古学調査や小松の石文化研究と融合させて教育研究を行うことで、他の大学・研究機関にない特色のある研究センターを目指しており、その一環として、中米地域での調査研究や国際貢献活動、小松市での地域貢献活動が現在進行形で進められています。本フォーラムでは、こうした活動の成果や今後の展望について報告します。
日 時: | 2023年10月29日(日)14時00分~15時55分 |
会 場 | サイエンスヒルズ 3Dスタジオ 住所:〒923-8610 石川県小松市こまつの杜2番地 (https://science-hills-komatsu.jp/access/) |
参加方法: | 以下URLのお申し込みフォームより参加申込をお願いいたします。 (https://forms.office.com/r/RefqMrxUiK) ※本フォーラムは対面での開催のみとなります ※お申込みフォームが開かない場合は、お手数となりますがお問い合わせメール宛てにご連絡いただければと思います。 |
参加費 : | 無料 |
言 語: | 日本語 |
主 催: | 公立小松大学 次世代考古学研究センター |
共 催: | 公立小松大学を支える会 |
▼問い合わせ先
------------------------------------------
問い合わせ先:公立小松大学 次世代考古学研究センター
komatsu.ngas@gmail.com
------------------------------------------
プログラム
14:00~14:05 |
開会挨拶:公立小松大学 学長 山本 博 |
14:05~14:40 |
発表①:「マヤ文明世界遺産における次世代考古学研究センターの国際協力」 次世代考古学研究センターのマヤ文明世界遺産部門では、中米のホンジュラスやグアテマラでの調査研究や国際協力プロジェクトを進めている。本発表では、活動の舞台となっているホンジュラスのコパン遺跡やグアテマラのティカル遺跡などの世界遺産、マヤ文明の紹介を交えつつ、これまでに行ってきた現地博物館への協力や三次元計測スキルを有した現地人材育成などの取り組みを報告する。 |
14:40~15:15 |
発表②:「革新的科学技術が拓く次世代の考古学研究」 本発表では、次世代考古学研究センターが実施中の理系・医系の学問分野における革新的な科学技術と考古学との協働事例の中から、今年度から科学研究費補助金・挑戦的研究(開拓)に採択された、宇宙線ミューオン粒子の物質透過力を活用した次世代の非破壊的考古学調査法を開拓する試みについて紹介する。この研究は、名古屋大学および現地研究機関との国際共同研究であり、その対象は、公立小松大学が現在調査研究を進めているマヤ文明を代表する二つの世界遺産ホンジュラスのコパンとグアテマラのティカルである。「ミューオン透視」により何が分かるのか、どういう課題があるのか、本報告では、物理学者ではなく考古学者の観点から考察する。 |
15:15~15:50 |
発表③:「小松市の文化財と次世代考古学研究センターの取り組み」 公立小松大学次世代考古学研究センターでは「小松市の文化財の研究と利活用に関する連携」にもとづき、小松市文化振興課、埋蔵文化財センターと協力して小松市内の文化財の3D計測と公開に取り組んでいる。これまで、河田山古墳横穴石室、滝ケ原採石場など「小松の石文化」関連の遺跡の計測を行なうとともに、国指定重要文化財である八日市地方遺跡の出土資料も3Dモデル化と公開を進めている。取り組みの現状と成果の報告を行う。 |
15:50~15:55 |
閉会挨拶:公立小松大学を支える会 会長 勝木 保夫 |